2022年1月講座開始予定
申し訳ございませんがただいま準備中です。
ご登録いただいた方には公開準備が整い次第ご案内を送らせていただきます。
こんなお悩みをお持ちではないですか?
次のことが一つでも当てはまる方に役立つ講座です。
SEO、Web広告、アクセス解析などのスキルを身につけるだけではECサイトの売上は伸ばせません。
自社の強みを活かしたECサイト戦略や、スピーディに実行できるチーム体制、ユーザーが集まって自然に売れていく仕組みづくりなど、継続的に売れ続けるECサイトを目指すために知っておくべき内容を、5日間に凝縮して美味しいところだけを学ぶことができます。

売上の伸ばし方がわからない
売上を伸ばしたいけど、何から手を付ければいいのやら。やみくもに考えられることをやっているが、頑張っているのに売上に繋がらない。
→売上の方程式を理解して、優先的に打つべき手段を考えるようにしましょう。

社内にWeb人材が不足している
ただでさえ人手不足なのに、そのうえWebに強い人材なんて社内にいない。若手を育てていきたいけど、そもそも教えられる人がいない。
→社内だけで運用するのは現実的ではありません。適材適所で外部パートナーや外部人材活用も行いましょう。

計画がなく場当たり的な施策しかできていない
戦略がない状態でとりあえず行動を起こす場当たり的な対応は、成果が出ないばかりか何が悪かったのかもわからないので迷宮に迷い込んでしまいがちです。
→少なくとも1年間の計画を立ててそれに沿って運用を行うようにしましょう。適切な数値目標やプランが重要になってきます。

広告代理店に丸投げになってしまっている
人手が足りないのでECサイトの運用を広告代理店などの外部パートナーに丸投げになってしまっている。依存度が高くなってしまい、そもそもうまくいっているのかもわからない。
→丸投げは絶対に禁物です。丸投げして売上が伸びるほどECはかんたんではありません。協力パートナーとして一緒に取り組む事が必要です。
メール講座で身につく知識
- 自社独自の戦略を考える手順や方法
- 低コストで効率的なWeb集客方法
- ECサイトの構築方法や改善のポイント
- ボトルネックを発見できるアクセス解析方法
- リピーターを増やすための鉄板施策
- EC運用に最適な人材とは?
- 適材適所を実現できる外部パートナー選び
講座内容
1日目 | 正しい戦略選び。適正な目標設定と計画を立てる ECビジネスにおいて「正しい戦略」がもっとも重要といっても過言ではありません。EC戦略をたてるための基礎知識を学んだ後に、ミニワークショップ形式で独自の戦略づくりを考えます。 |
2日目 | ユーザーにとって魅力的なECサイト 商品を売るお店となるECサイトはユーザーにとって魅力的でなくてはなりません。ECサイト構築の基礎知識や、売れるためのコツ、アクセス解析のチェックポイントを学んでいきます。 |
3日目 | 正しいWeb集客方法を学ぶ ひとくちにWeb集客といっても、Web広告、SEO、SNS、コンテンツマーケティングなどさまざま。それぞれの特徴や使い分けを理解して、自社にとっての最適な集客プランを考えることができるようにします。 |
4日目 | お客様をリピーターに育てる方法 ECはリピーターで稼ぐビジネスです。つまりどれだけ新規のお客様を増やしてもリピーターが増えないと利益につながりません。理想的な新規とリピーターの比率とは?どうやってリピートしてもらうのかを学んでいきます。 |
5日目 | 強いチームづくりと人材育成を行う どんなに優れた商品やプランがあっても実行できるチームが整っていないと売れません。チームづくりにおける役割とポジションの理解、外部人材の活用方法、EC運用に必要な人材とは?チーム作りの基礎知識を学びます。 |
メール講座をおすすめする方
- 従業員数十人〜100人規模の中小企業様
- ECビジネスを強化したい経営者様
- 数値責任をもったEC事業責任者
- EC事業を牽引しているチームリーダー
【ご注意】本気でECビジネスを伸ばしていきたいという覚悟を持った方のみご登録ください。
2022年1月講座開始予定
申し訳ございませんがただいま準備中です。
ご登録いただいた方には公開準備が整い次第ご案内を送らせていただきます。